スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年10月10日

10/4 ばるばろっさ参戦報告

ハローベトナム!!ナム吉の田中です。今回初のブログ更新になりますがどうか暖かい目で見ていただけるとありがたいです。

今回は10月4日に行われましたアサクラ氏主宰のヒストリカルサバゲー「ばるばろっさ」に参加してまいりました。

今回は参加者の四分の一が我がサークル員という事で当初からガバガバなイベントになることが予想されました。

では適当に画像を載せながら振り返ろうと思います。考えるのが面倒だっt(ry



当日の私の装備がこちら




アメリカ陸軍101空挺師団です
はい、違いますSS所属のスコルツェニー戦闘団装備です。SSなのに野戦服が国防軍なのは内緒

史実だとバルジの戦いの裏でやんちゃしてた人たちです。詳しいことは自分で調べて、ドウゾ

そのほかサークル員の装備はというと、




各国小銃手
左から、国民党、英軍、ソ連軍、フィンランド軍、帝国陸軍、ドイツインド兵団、ドイツSSスコルツェニー戦闘団

そのほか、イタリア軍、米海兵隊なども参加しました。

この後、主宰のアサクラ氏からのあいさつ、ルール説明などあって午前中は枢軸国対連合軍で殲滅戦したり変則ルール戦の塹壕防衛戦などをしました。

今回のフィールドは本格的な塹壕があり雰囲気があってすごく楽しかったゾ


塹壕防衛中空襲され応戦する皇軍兵士

その後、我がドイツ軍、皇軍の塹壕を包囲した連合軍は愚かにも降伏勧告のための使者を送ってきました。

しかし不屈の闘志を燃やす皇軍の決意の演説により連合軍の総攻撃が開始されました。

枢軸軍の必死の抵抗むなしく、防衛部隊は全滅してしまいました。



そのあとは、撮影会や談笑などをして最終戦の無限復活戦何かをして終わりました。

今回私はヒスサバは初参加でしたが、とても楽しい一日が過ごせました。
 ラストにサークル員の集合写真でお別れです。最後まで駄文におつきあいいただいた皆さんに感謝をこめて。



  



Posted by NIT-ASC  at 21:01Comments(0)活動報告サバゲー