2016年10月18日
Heart Rock 7th USMC Memories (仮)
こんばんは。
秋アニメはなかなか豊作だと思っている、サカ熊です。
今回は現行装備の祭典、ハートロック 7thに参加してきました!
取り急ぎ写真を・・・






..............COMING SOON...............
秋アニメはなかなか豊作だと思っている、サカ熊です。
今回は現行装備の祭典、ハートロック 7thに参加してきました!
取り急ぎ写真を・・・






..............COMING SOON...............
2016年08月03日
2016年05月26日
2016年04月03日
2016年03月31日
3/28 大学間交流サバゲー
皆さんごきげんよう。
ハリーでございます。。。
今回は3/28に東京サバゲーパークさんにて開催された、東海大学海洋学部サバイバルゲーム同好会BLUEMARINEさん主催の
大学間交流サバゲーに行ってまいりました!
» 続きを読む
ハリーでございます。。。
今回は3/28に東京サバゲーパークさんにて開催された、東海大学海洋学部サバイバルゲーム同好会BLUEMARINEさん主催の
大学間交流サバゲーに行ってまいりました!
» 続きを読む
2016年03月28日
2016年 新入生の皆様へ 及び第一回ミーティングの詳細
新入生の皆様、日本工業大学へのご入学おめでとうございます。
スゴイ魔の巣窟へようこそ!

さて新入生の皆さんは入るサークルが決まりましたか?
・私たちNIT-ASC(エアソフトサークル)はミリタリー(銃、装備、戦史、兵器、サバゲ等)好きな方が集まるサークルです。
主にサバイバルゲームや夏祭り・学園祭での出店活動、学内でのシューティングレンジの開放等の活動をしています。
・サバイバルゲームがやってみたい人、ミリタリー知識を深めたい方、NIT-ASCに入ってみませんか?
ミリタリーがあまり詳しくない人や全く分らない人でも大歓迎です。
私、赤猫も入部当初ミリタリーが全く分らない人間でしたが、今は楽しくサークル活動をしています。
・同趣味の友人や普通な学校の友人作りのツールとしてサークルに入ってみてはどうでしょうか?
・NIT-ASCでは装備等に縛りはありません(銃を揃える、迷彩服を揃える~等の共同出費はありません。)。WW2から現代の装備まで多種多様で、サバゲー用のオリジナル装備の人もいて多種多様です。装備について先輩等から教えてもらうこともできるでしょう。
少しでもNIT-ASCに興味を示してくれたら幸いです。
直接、サークル員と会って話がしてみたい!という人は
4/3 入学式入学式終了後~15:00
入学式のサークル勧誘でお待ちしております!(軍装をしているため場所は分かりやすいと思います。)
さらに詳しい話を聞きたい、サークルを体験してみたい人は
今学期最初のミーティング
4/7(木) 教室3-321 18:45~
このミーティングに来てください。
詳しい活動内容などを説明します。
新入生の方は第一回ミーティングでの銃、装備等の持ち込みを禁止します。
3-321教室は3号間のエレベーターを3階まで上がってすぐの教室です。
うるさいと思うのですぐにわかるとおもいます。
下の画像を参考にしてしださい。

新入生の方も在校生の方も興味のある方はぜひ見に来てください!
NIT-ASCのTwitter( @nit0asc )フォローもよろしくお願いします。

スゴイ魔の巣窟へようこそ!
さて新入生の皆さんは入るサークルが決まりましたか?
・私たちNIT-ASC(エアソフトサークル)はミリタリー(銃、装備、戦史、兵器、サバゲ等)好きな方が集まるサークルです。
主にサバイバルゲームや夏祭り・学園祭での出店活動、学内でのシューティングレンジの開放等の活動をしています。
・サバイバルゲームがやってみたい人、ミリタリー知識を深めたい方、NIT-ASCに入ってみませんか?
ミリタリーがあまり詳しくない人や全く分らない人でも大歓迎です。
私、赤猫も入部当初ミリタリーが全く分らない人間でしたが、今は楽しくサークル活動をしています。
・同趣味の友人や普通な学校の友人作りのツールとしてサークルに入ってみてはどうでしょうか?
・NIT-ASCでは装備等に縛りはありません(銃を揃える、迷彩服を揃える~等の共同出費はありません。)。WW2から現代の装備まで多種多様で、サバゲー用のオリジナル装備の人もいて多種多様です。装備について先輩等から教えてもらうこともできるでしょう。
少しでもNIT-ASCに興味を示してくれたら幸いです。
直接、サークル員と会って話がしてみたい!という人は
4/3 入学式入学式終了後~15:00
入学式のサークル勧誘でお待ちしております!(軍装をしているため場所は分かりやすいと思います。)
さらに詳しい話を聞きたい、サークルを体験してみたい人は
今学期最初のミーティング
4/7(木) 教室3-321 18:45~
このミーティングに来てください。
詳しい活動内容などを説明します。
新入生の方は第一回ミーティングでの銃、装備等の持ち込みを禁止します。
3-321教室は3号間のエレベーターを3階まで上がってすぐの教室です。
うるさいと思うのですぐにわかるとおもいます。
下の画像を参考にしてしださい。

新入生の方も在校生の方も興味のある方はぜひ見に来てください!
NIT-ASCのTwitter( @nit0asc )フォローもよろしくお願いします。

2016年03月06日
2/27 追いサバ
こんにちは赤猫です。
今回は正式な理由(卒業)で除隊するサークル員の追いサバをBULLETさんで行いました。

去年の12月に下見で行ったBULLETさんですね。
下見で行った時よりバリケードが増えていて驚きました。
詳しいBULLETさんのフィールド詳細はこちら(http://nit0asc.militaryblog.jp/e720613.html)をご覧ください。
今回のサバゲーでは卒業生の追い出しを兼ねていたためスパイ戦やフラック戦以外に(卒業生を狩る)キツネ狩りなど特殊なゲームをやりました。
皆さん卒業生を送り出すために必死に戦っていました。
先輩に容赦が無いサークル員はとてもいいと思います()。
今回は珍しくサバゲー中の写真を多く撮ったため、NIT-ASCがサバゲーをやっているサバゲーサークルだということが証明出来ますね()。
BULLETさんのフィールドは坂が多く、サークル員の体力をどんどん奪いました。

戦っている写真が撮れました。
しかも卒業生です(画像が粗いのは許ちて)。

もう一回遊べるドン

今回の追いサバに参加してくれたサークル員です。
参加していただきありがとうございます。

最後に一言。
卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。
いつでもNIT-ASCに遊びに来てください。
今回は正式な理由(卒業)で除隊するサークル員の追いサバをBULLETさんで行いました。

去年の12月に下見で行ったBULLETさんですね。
下見で行った時よりバリケードが増えていて驚きました。
詳しいBULLETさんのフィールド詳細はこちら(http://nit0asc.militaryblog.jp/e720613.html)をご覧ください。
今回のサバゲーでは卒業生の追い出しを兼ねていたためスパイ戦やフラック戦以外に(卒業生を狩る)キツネ狩りなど特殊なゲームをやりました。
皆さん卒業生を送り出すために必死に戦っていました。
先輩に容赦が無いサークル員はとてもいいと思います()。
今回は
BULLETさんのフィールドは坂が多く、サークル員の体力をどんどん奪いました。

戦っている写真が撮れました。
しかも卒業生です

もう一回遊べるドン

今回の追いサバに参加してくれたサークル員です。
参加していただきありがとうございます。

最後に一言。
卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。
いつでもNIT-ASCに遊びに来てください。
2016年02月23日
2/21 コンラードヒルズ貸し切り
こんにちは、赤猫です。
今回は特殊な理由でサークルを除隊するサークル員の(ブチ殺し)追い出しサバゲーをコンラードヒルズで行いました。

除隊される二名の今後の活躍に期待したいですね。
今回のサバゲーは追い出しを兼ねていたため、フラック戦やスパイ戦のような普段サバゲーでやるゲーム以外に
除隊される二名VSそれ以外の参加者というゲームなども行いました。(鬼畜スギィ)
当日はとても風が強かったため、休憩も(フィールド管理者から許可をいただき)フィールド内で行いました。

休憩中のサークル員。
先輩方のとてもためになる話(〇〇脱やコーン〇〇など)が聞けました()。

どんなに風が強くても料理をするサークル員の鏡(美味しくいただきました)。

丘があれば必ずやるいつもの。
撮り方を変えれば一段とかっこよくなる。

今回参加して頂いたサークル員+αの方々です。
サークル員以外の方も多くいました。
様々な人と交流でき、とても楽しい貸し切りサバゲーが出来ました。
最後に除隊するサークル員の方は数年間お疲れ様でした。
今回は特殊な理由でサークルを除隊するサークル員の
除隊される二名の今後の活躍に期待したいですね。
今回のサバゲーは追い出しを兼ねていたため、フラック戦やスパイ戦のような普段サバゲーでやるゲーム以外に
除隊される二名VSそれ以外の参加者というゲームなども行いました。(鬼畜スギィ)
当日はとても風が強かったため、休憩も(フィールド管理者から許可をいただき)フィールド内で行いました。

休憩中のサークル員。
先輩方のとてもためになる話

どんなに風が強くても料理をするサークル員の鏡(美味しくいただきました)。

丘があれば必ずやるいつもの。
撮り方を変えれば一段とかっこよくなる。

今回参加して頂いたサークル員+αの方々です。
サークル員以外の方も多くいました。
様々な人と交流でき、とても楽しい貸し切りサバゲーが出来ました。
最後に除隊するサークル員の方は数年間お疲れ様でした。
2016年02月22日
2/17 名誉会計の遺産
こんにちは赤猫です。
今年でサークルを除隊される匿名希望の名誉会計が、レンジで使用する的を作成してくれました。

使用するときは名誉会計のことを思い出して大切に扱いましょう。
今年でサークルを除隊される匿名希望の名誉会計が、レンジで使用する的を作成してくれました。

使用するときは
2016年01月10日
2015年12月15日
12/13 BULLET下見定例会
皆さんこんにちわ赤猫です。
今回はサークル内でも話題になっていたBULLETさんの定例会に参加してきました。
BULLETさんのフィールドはベトナム戦争の森林のようなフィールドでした。


さらに斜面が凄く、紐を使わないと登れない場所も多くありました(当日雨が降っていたため、よく滑り銃が凄いことに・・・)。


フィールドでは珍しいトーチカもありました。

中はこんな感じです。

フィールド事態は小さいですがさまざまな障害物があるため、映画(ノーマンズランド、チェルノブイリ、ガルパン・・・うっ頭が)のまねごとも簡単に出来ます。

ゲーム内容は斜面を活かした攻防戦やBULLETさんの店長を探す人質戦をやりました。
今回は追いサバの下見を兼ねていました。
フィ―ルド内のブッシュの濃さや他フィ―ルドにない魅力的な障害物が多くあるため
追いサバはここで決ったもどうzうぁ、何をする!!やめろぉぉぉぉぉぉ・・・・・・・・。
今回はサークル内でも話題になっていたBULLETさんの定例会に参加してきました。
BULLETさんのフィールドはベトナム戦争の森林のようなフィールドでした。
さらに斜面が凄く、紐を使わないと登れない場所も多くありました(当日雨が降っていたため、よく滑り銃が凄いことに・・・)。
フィールドでは珍しいトーチカもありました。
中はこんな感じです。
フィールド事態は小さいですがさまざまな障害物があるため、映画

ゲーム内容は斜面を活かした攻防戦やBULLETさんの店長を探す人質戦をやりました。
今回は追いサバの下見を兼ねていました。
フィ―ルド内のブッシュの濃さや他フィ―ルドにない魅力的な障害物が多くあるため
追いサバはここで決ったもどうzうぁ、何をする!!やめろぉぉぉぉぉぉ・・・・・・・・。
2015年11月09日
10/18 悲しみの秋合宿~2日目~
どうも赤猫です。
前回に引き続き秋合宿の様子をお伝えしたいと思います。
2日目はキャンプの片付けをやり、その後定例会に参加する予定でした。
しかし、昨晩のキャンプに気力を使い果たし、疲弊していた少数サークル員は、
「もう満足、定例会行かなくてもよくない?」
「帰ろっか・・・・」
とサバゲーサークル員としてあるまじき発言をしてました。(私を含めて( ))
しかしここで帰ってしまうと我がサークルは、本当に軍装お料理キャンプサークルになってしまいます。
それだけは、阻止しなければならないと思い、行動したサークル員はいるか分かりませんが(定例会に間に合わないこともあり)急速にキャンプの片付けを行いました。

テントを片付けるサークル員の様子
片付けが終わったサークル員は、疲弊した状態でフィールドに行きました。
今回行く場所はSisterというフィールドで日本工業大学から約30分とアクセスしやすい場所にありました。
Sisterのフィールドは、我がサークルが苦手とするCQBフィールドであり、フィールドに着いた途端CQBアレルギーを引き起こすサークル員もちらほらいました。
しかしゲームが始まるとキャンプの疲労も感じさせない戦いを見せてくれました。
戦いの様子は、画像を見て下さい。もう書くことが思い尽きません。

開始早々、疲弊して座ってしまうサークル員。しかし‥‥

敵の居場所を教えあったり‥‥

弾が当たらないように伏せて撃ったり‥‥

いざゲームが始まると真剣に戦いました。
やっぱりサークル員はサバゲーが大好きなんだね(安心)
まだまだサバゲーサークルとして活動していきそうです()
最後に参加したサークル員の集合写真を添えて報告を終わりたいと思います。ここまで読んでいただいてありがとうございました。

次の記事は学際かPHSになると思います。たぶん。
前回に引き続き秋合宿の様子をお伝えしたいと思います。
2日目はキャンプの片付けをやり、その後定例会に参加する予定でした。
しかし、昨晩のキャンプに気力を使い果たし、疲弊していた少数サークル員は、
「もう満足、定例会行かなくてもよくない?」
「帰ろっか・・・・」
とサバゲーサークル員としてあるまじき発言をしてました。
しかしここで帰ってしまうと我がサークルは、本当に軍装お料理キャンプサークルになってしまいます。
それだけは、阻止しなければならないと思い、行動したサークル員はいるか分かりませんが

テントを片付けるサークル員の様子
片付けが終わったサークル員は、疲弊した状態でフィールドに行きました。
今回行く場所はSisterというフィールドで日本工業大学から約30分とアクセスしやすい場所にありました。
Sisterのフィールドは、我がサークルが苦手とするCQBフィールドであり、フィールドに着いた途端CQBアレルギーを引き起こすサークル員もちらほらいました。
しかしゲームが始まるとキャンプの疲労も感じさせない戦いを見せてくれました。
戦いの様子は、画像を見て下さい。
開始早々、疲弊して座ってしまうサークル員。しかし‥‥
敵の居場所を教えあったり‥‥
弾が当たらないように伏せて撃ったり‥‥
いざゲームが始まると真剣に戦いました。
やっぱりサークル員はサバゲーが大好きなんだね(安心)
まだまだサバゲーサークルとして活動していきそうです()
最後に参加したサークル員の集合写真を添えて報告を終わりたいと思います。ここまで読んでいただいてありがとうございました。
次の記事は学際かPHSになると思います。たぶん。
2015年11月02日
10/17 悲しみの秋合宿~1日目~
どうもお久ぶりです。軍装サバゲーお料理キャンプ吹奏楽サークル二年の赤猫です。
長らくブログを更新しなかった我がサークルですが、今日この日からブログ投稿を再開させていただきます。(私たちは、生きてます。)
今回我がサークルでは、新しい企画である秋合宿をおこないました。
そう秋合宿です。
夏祭りや夏合宿を通り越して秋合宿の記事です。(本当にありがとうございました。)
そもそも今回の秋合宿は、とあるサークル員が「大学生なんだから大学生にしか出来ないことをやろうゼ」ということ二ヶ月前に思い付いたため、始まりました。
合宿とはいうものの平日は単位のために血反吐を吐きながら戦い、休日も再履修しているサークル員もいるため宿泊地は、日本工業大学になりました。
今回の合宿のコンセプトである「大学生にできることをする」を達成するため、LCセンターの前の広場でキャンプorバーベキューを行いました。
NIT-ASC駐屯地の様子

私こと赤猫のテント(一人悲しかった)

他サークル員のテント

お料理番長ことパコ氏のお料理風景。お肉美味しかった()

サークル員の食事風景

一人寂しく合宿塔に泊まるサークル員
その他にも弾込め競争や薬莢ボーリングを楽しみました。
非常に寒い中でのキャンプでしたがとても楽しかったです。(コナミ感)
二日目の様子は近日書きますのでお待ちください。
長らくブログを更新しなかった我がサークルですが、今日この日からブログ投稿を再開させていただきます。
今回我がサークルでは、新しい企画である秋合宿をおこないました。
そう秋合宿です。
夏祭りや夏合宿を通り越して秋合宿の記事です。
そもそも今回の秋合宿は、とあるサークル員が「大学生なんだから大学生にしか出来ないことをやろうゼ」ということ二ヶ月前に思い付いたため、始まりました。
合宿とはいうものの平日は単位のために血反吐を吐きながら戦い、休日も
今回の合宿のコンセプトである「大学生にできることをする」を達成するため、LCセンターの前の広場でキャンプorバーベキューを行いました。
NIT-ASC駐屯地の様子

私こと赤猫のテント

他サークル員のテント

お料理番長ことパコ氏のお料理風景。お肉美味しかった()

サークル員の食事風景

一人寂しく合宿塔に泊まるサークル員
その他にも弾込め競争や薬莢ボーリングを楽しみました。
非常に寒い中でのキャンプでしたがとても楽しかったです。(コナミ感)
二日目の様子は近日書きますのでお待ちください。
2015年06月08日
2015年03月11日
2月14日追いコンサバゲー
どうもおはこんにちは、田中です。先月は毎週土曜のサバゲーをこなしバイトも多めということで死にかけていて、ブログ更新をすっかり忘れていたので、ここいらで一気に更新していきたいと思います。

当日の私はこんな感じ

適当杉ワロタって感じですねこれw
» 続きを読む2015年02月09日
二月七日平成独ソ合戦ぽんぽこ2
オッスオッス毎度同じみ田中ちゃんです。今回は茨城現代鉄砲ブチ研究会様主催のゆるナクトゲームの平成独ソ合戦ぽんぽこ2に参加してまいりました!!
今回はサークルから私一人とOB一人の参加でしたがそんなこと気にせず騒いできましたwでは当日を振り返ってみましょう。 » 続きを読む
今回はサークルから私一人とOB一人の参加でしたがそんなこと気にせず騒いできましたwでは当日を振り返ってみましょう。 » 続きを読む
2014年12月14日
11月29日ゆとりの会様交流戦~写真編~
全国のナムキチの皆様オッスオッス、田中です。
前回原因不明で画像がアップできなかったので(途中眠くなってめんどくさかったとは言えない)今回アップさせていただきます。
交流戦の模様は前回の文章からわかると思いますが、惨敗です。
では画像を貼っていきます。
» 続きを読む2014年12月14日
12/13 学サバ3
どうも!
1年生のハリーです。
今回はRAIDにて行われた学サバ3に行ってきました!!
早速RAIDに到着!!だったはずが・・・・。

RAID付近(
参加するはずのサークル員が救援に来て色々(パラコード使って牽引しようとしたりパラコード切れなかったんだよなぁ・・・、シャベルで掘って板挟んだり)やってみましたがダメ。。。
レッカーが来るまでお湯を沸かしてみんなでコーヒーを飲んでおりました。。(やっぱりガスコンロとシャベルはサバゲーに必要だったんや・・・。)
そんな訳でほとんどのサークル員は午後からの参加となりました。。。
今回参加のサークル員は5名!!

参加したゲームは”近接武器VSエアガン戦” ”メディック攻防戦”等々、、、
ライオットシールドが突っ込んできたり、やぐらに機関銃陣地が築かれていたり・・・。
途中参加にもかかわらずかな~~り濃い内容のゲームだったのでかなり楽しめました!
(
<本日のベストショット>

暗いとこんな感じの写真が撮れますね。夕日がイイカンジ! 撮影してくれた方本当に感謝です!
今日は午前中「
皆さんもカーナビを信じすぎてはいけませんよ・・・・・・騙されますからね!マジデ
あとパラコードは買っておくといいと思いますよ~!何かと使える頑丈なものですからね。(やっぱりミルスペックってスゴイ!)
そんなことを実感させられる1日でありました。。。
最後になりますが学サバ主催の福島大学様、参加された皆様今回は本当にありがとうございました!!
次回は1日参加したいと思います!!
ではでは!また次の機会に!
2014年11月07日
学 祭 報 告
皆様おはこんばんちわ
11月1日~3日に行われた学祭「若杉祭」での我々エアソフトサークルの活動を報告します
今回も「移動型スピードシューティング」を行いました

(奥に見えるのがキルハウスですが、中の写真は)ないです。ゆるして

更に色々な銃とのお触りスペースを設けました
お触りはタダです。タダです

シューティングに使用したエアガンは10禁電動ガンです(三刀流ではプレイできません)

バイオテロが発生しかけましたが、無事終わって何よりです
終わります
11月1日~3日に行われた学祭「若杉祭」での我々エアソフトサークルの活動を報告します
今回も「移動型スピードシューティング」を行いました

(奥に見えるのがキルハウスですが、中の写真は)ないです。ゆるして

更に色々な銃とのお触りスペースを設けました
お触りはタダです。タダです

シューティングに使用したエアガンは10禁電動ガンです(三刀流ではプレイできません)

バイオテロが発生しかけましたが、無事終わって何よりです
終わります
2014年11月03日
UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム
モイ!
全国8000万人のフィンランド軍サバゲーマー(推定)の皆様、お久しぶりです。メロスです。
今回はフォレストユニオンで開催された二次戦装備限定サバイバルゲームに参加して来ました。
» 続きを読む
全国8000万人のフィンランド軍サバゲーマー(推定)の皆様、お久しぶりです。メロスです。
今回はフォレストユニオンで開催された二次戦装備限定サバイバルゲームに参加して来ました。
» 続きを読む
タグ :ボルトアクションじゃあ実際限界