2014年11月03日

UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム

モイ!
全国8000万人のフィンランド軍サバゲーマー(推定)の皆様、お久しぶりです。メロスです。

今回はフォレストユニオンで開催された二次戦装備限定サバイバルゲームに参加して来ました。



今回参加したこのヒストリカルサバゲー、なんと主催が天下のUNION様です。
つまり装備が限定されているとは言え定例会ってわけですねぇ、凄い時代になりました。

レギュレーションは基本的にはユニオンの定例会に準拠、しかし枢軸国vs連合国ですのでチームマーカーはありませんでした。
また、あくまでサバゲーのためゲームルールやヒットコールなども定例会と同じような感じでした。

戦力比は枢軸が33人に対して連合は14人程度、相変わらず枢軸国は人気ですね。
私はフィンランド軍で参加させて頂きましたが、人数差と9月も過ぎたことを踏まえて連合に加わりました。

この人数差を埋めるためにカウンター復活戦が基本になりましたが倍近い戦力は大きく終始圧倒された感があります。
まさか連合に加わり、Winter Warの気分を味わえるとは・・・



さてレポートはこのぐらいでサークル員たちの輝かしい戦果をご覧下さい






UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム









UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム



合流に成功し共闘するソ英の兵士達




UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム





UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム


快進撃からそのままフラッグダウンかと思われたその時、






UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム



蘇った日本軍とイタリア軍に殲滅されました。






UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム


その後も裏切りがあったりなかったり




UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム



東カレリアを開放したりしなかったり、










UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム


会心の一撃あったりなかったりしました







さて、途中の不可解な写真でお気づきの方も居るでしょうが戦果に関してはフィクションです。
実際には普通の定例会に近いゲームが繰り広げられ、凄まじい弾幕でカメラを出すのをためらうほどでした(言い訳)


次回の開催は3月で、年に3回程度開催するらしいので皆様も参加してみたらどうでしょう?


最後に今回のメンバー



UNION主催 二次戦装備限定サバイバルゲーム








同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
Heart Rock 7th USMC Memories (仮)
8/1~8/2 夏祭り
5/21 1年生歓迎会的ヤネックス定例会
4月3日 サークル勧誘or初ミーティングについて
3/28 大学間交流サバゲー
2016年 新入生の皆様へ 及び第一回ミーティングの詳細
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 Heart Rock 7th USMC Memories (仮) (2016-10-18 22:03)
 8/1~8/2 夏祭り (2016-08-03 13:16)
 5/21 1年生歓迎会的ヤネックス定例会 (2016-05-26 17:50)
 4月3日 サークル勧誘or初ミーティングについて (2016-04-03 23:28)
 3/28 大学間交流サバゲー (2016-03-31 02:17)
 2016年 新入生の皆様へ 及び第一回ミーティングの詳細 (2016-03-28 15:52)

Posted by NIT-ASC  at 12:29 │Comments(0)活動報告

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。