2014年03月24日
第三次世界大戦サバゲー
ドーモ、こんにちわ ワコチョフです
今回は3月23日にデザートストーム川越で行われた岬氏主催の第三次世界大戦サバゲーに参加してきました
イベントの設定と背景としては
「アメリカがついに世界征服に乗り出した!アメリカ以外の各国はアメリカ軍の世界征服を断固阻止するのだ!」
というもの
つまり80年~現行装備の範囲内でアメリカ軍VSその他の国の装備でサバゲしようという感じ
今回は3月23日にデザートストーム川越で行われた岬氏主催の第三次世界大戦サバゲーに参加してきました
イベントの設定と背景としては
「アメリカがついに世界征服に乗り出した!アメリカ以外の各国はアメリカ軍の世界征服を断固阻止するのだ!」
というもの
つまり80年~現行装備の範囲内でアメリカ軍VSその他の国の装備でサバゲしようという感じ
当日の様子
こちらはアメリカ軍側

で、対アメリカ軍側

オマーン軍、ウクライナ軍、ロシア軍とトンガ、キューバ、タイ、クロアチア、日本、中国などなど
私たちは対アメリカ側で参加しました
ゲームが始まってみると
UAV(特別ルールで観覧席から味方に敵の位置を教えることが出来る)を活用する米軍の猛攻が



こちらも反撃と防衛に移ります

防衛戦を行うトンガ王国陸軍の兵士

こちらはタイ陸軍

ロシア軍

キューバ軍

しかし各国が奮戦するも米軍の猛攻が続き


各所で孤立、分断され殲滅されてしまいました(これは包囲される自衛隊)

そして各国の奮戦むなしくアメリカ軍がフラッグをゲット

ウワ ベイテイ ツヨイ
このあとは「米軍強い、ヤバイ」と言いながらも各国が連携し懸命に戦い、なんとか勝利するシーンもチラホラ
あとは撮影会やったり特殊ルールゲームやったりした
で、当日の全ゲーム終了で17時ごろに第三次世界大戦サバゲー終わり
参加された方、主催者さん お疲れ様でした
またご縁がありましたらよろしくおねがいします。
では皆さんまたお会いしましょう ワコチョフでした Hasta luego~
追伸
対アメリカ戦の尖兵、某北の国に敬意をこめて

この春 選べる各国5色!
こちらはアメリカ軍側

で、対アメリカ軍側

オマーン軍、ウクライナ軍、ロシア軍とトンガ、キューバ、タイ、クロアチア、日本、中国などなど
私たちは対アメリカ側で参加しました
ゲームが始まってみると
UAV(特別ルールで観覧席から味方に敵の位置を教えることが出来る)を活用する米軍の猛攻が



こちらも反撃と防衛に移ります

防衛戦を行うトンガ王国陸軍の兵士

こちらはタイ陸軍

ロシア軍

キューバ軍

しかし各国が奮戦するも米軍の猛攻が続き


各所で孤立、分断され殲滅されてしまいました(これは包囲される自衛隊)

そして各国の奮戦むなしくアメリカ軍がフラッグをゲット

ウワ ベイテイ ツヨイ
このあとは「米軍強い、ヤバイ」と言いながらも各国が連携し懸命に戦い、なんとか勝利するシーンもチラホラ
あとは撮影会やったり特殊ルールゲームやったりした
で、当日の全ゲーム終了で17時ごろに第三次世界大戦サバゲー終わり
参加された方、主催者さん お疲れ様でした
またご縁がありましたらよろしくおねがいします。
では皆さんまたお会いしましょう ワコチョフでした Hasta luego~
追伸
対アメリカ戦の尖兵、某北の国に敬意をこめて

この春 選べる各国5色!