2014年05月15日
PHS-4~サバゲー編~ その1
ドーモ、ワコチョフです
今回は前回の前夜祭編の続きで5月3日に行われた
PHS-4のサバゲー編です

オシャレさんなイタリア軍、頭の羽をバッサバサさせながら戦ってました
今回は写真多いから二回にわけるかも?
今回は前回の前夜祭編の続きで5月3日に行われた
PHS-4のサバゲー編です

オシャレさんなイタリア軍、頭の羽をバッサバサさせながら戦ってました
今回は写真多いから二回にわけるかも?
さてPHSも4回目、1回目から参加しているのですが初回は70名前後で、こんなにWW2装備居たのかって言ってたのが懐かしい・・・

とりあえず前夜祭に来れなかったメンバーを含めて朝のミーティング(ただの雑談)初参加の子も居るからね、もっと増えると良いね

雑談をしてると近くの席からレコード音声が!関西帝国軍人会様がレコードで軍歌や当時の歌を流してました。
レコードいいですねぇ

服装と装備を整えたら、いざ参加受付へ

「この人達みんなサバゲーマーなの?」
「日本中のヒストリカル、リエナクターさ日米独ソに国府軍、イタリア軍、フランス軍、フィンランドにイギリス
パルチザンも少し交じってるかな」(紅の豚)

なんて会話をしてる間にルール説明、WW2参加国が一同に揃って説明を受ける様は壮観です

「グワー!ヤラレター!コーーマン!ドーク!助けてくれー!」メディックの説明シーンは毎回楽しみ

第一ゲーム開始、伊軍がいっぱい。今回は枢軸側での参加人数が多かったので日本VS枢軸VS連合という三つ巴戦に

ドイツ軍は機関銃を用意。今回もソ連赤軍は勇敢な将校殿に率いられて突撃してました

どうやら無事ラフェッテに装着できたようです、いいなー機関銃

今回やけに統率の取れていた日本軍


将校殿が命令を出し各員が声を出し合い、いたるところから射撃を行っておりました「ワナダ コレハ ワナダー!」

いつもは後ろにいる国民党軍兵士のオヤジ氏も今回は中国軍督戦隊が現れたことにより奮戦。凄い戦ってた

しかし督戦隊将校が倒れたら直ぐに後退。この後日本軍に投降してた

山側に展開したソ連赤軍はしめやかに壊滅。街に侵攻した部隊はどうなったかわからん
今回は三つ巴戦ということでゲーム開始地点が一回目が連合は正面ゲート、日本軍は山側、枢軸は街側でスタートしこれを時計回りで回しておりました

ゲーム二戦目。街側スタートの日本軍が山側に布陣した連合軍陣地に殺到!コワイ

連合軍必死の防衛!

鬨の声を上げ波のように押し寄せる日本軍を迎え撃つ!

敵の猛攻で次々と倒れていく連合軍兵士たち

しかし態勢を立て直した米軍が反撃を開始

反撃に成功した連合軍が川を渡り市街地に突入。激烈な攻防戦の後には倒れた両軍の兵士の姿が

そして市街地奥の丘では日本軍の野砲が連合軍を待ち構える!

ちなみに鹵獲されてしまったようで連合軍各国に評価試験されてました

三回戦目、伊軍会議中・・・枢軸は山から

日本軍は正面ゲート

連合は街からスタート


日本軍、連合軍と遭遇。善戦するも徐々に山に追い詰められる

連合軍、川を渡り近くの山に取り付く

枢軸軍、川を渡った連合軍を迎撃

山に入った日本軍は地の利を生かし戦闘。両軍を苦しめる

そのころ連合軍と激戦を繰り広げた伊軍は奥ゆかしく投降していた・・・
これで午前の部を終わります、ちなみに各ゲームの勝敗は死んでたからわからない
次のPHS4関連の更新で各国集合写真と午後の部をやる予定です
長く下手糞な文でしたがご覧いただきありがとうございました~
あと内容は半分フィクションだから・・・

とりあえず前夜祭に来れなかったメンバーを含めて朝のミーティング(ただの雑談)初参加の子も居るからね、もっと増えると良いね

雑談をしてると近くの席からレコード音声が!関西帝国軍人会様がレコードで軍歌や当時の歌を流してました。
レコードいいですねぇ

服装と装備を整えたら、いざ参加受付へ

「この人達みんなサバゲーマーなの?」
「日本中のヒストリカル、リエナクターさ日米独ソに国府軍、イタリア軍、フランス軍、フィンランドにイギリス
パルチザンも少し交じってるかな」(紅の豚)

なんて会話をしてる間にルール説明、WW2参加国が一同に揃って説明を受ける様は壮観です

「グワー!ヤラレター!コーーマン!ドーク!助けてくれー!」メディックの説明シーンは毎回楽しみ

第一ゲーム開始、伊軍がいっぱい。今回は枢軸側での参加人数が多かったので日本VS枢軸VS連合という三つ巴戦に

ドイツ軍は機関銃を用意。今回もソ連赤軍は勇敢な将校殿に率いられて突撃してました

どうやら無事ラフェッテに装着できたようです、いいなー機関銃

今回やけに統率の取れていた日本軍


将校殿が命令を出し各員が声を出し合い、いたるところから射撃を行っておりました「ワナダ コレハ ワナダー!」

いつもは後ろにいる国民党軍兵士のオヤジ氏も今回は中国軍督戦隊が現れたことにより奮戦。凄い戦ってた

しかし督戦隊将校が倒れたら直ぐに後退。この後日本軍に投降してた

山側に展開したソ連赤軍はしめやかに壊滅。街に侵攻した部隊はどうなったかわからん
今回は三つ巴戦ということでゲーム開始地点が一回目が連合は正面ゲート、日本軍は山側、枢軸は街側でスタートしこれを時計回りで回しておりました

ゲーム二戦目。街側スタートの日本軍が山側に布陣した連合軍陣地に殺到!コワイ

連合軍必死の防衛!

鬨の声を上げ波のように押し寄せる日本軍を迎え撃つ!

敵の猛攻で次々と倒れていく連合軍兵士たち

しかし態勢を立て直した米軍が反撃を開始

反撃に成功した連合軍が川を渡り市街地に突入。激烈な攻防戦の後には倒れた両軍の兵士の姿が

そして市街地奥の丘では日本軍の野砲が連合軍を待ち構える!

ちなみに鹵獲されてしまったようで連合軍各国に評価試験されてました

三回戦目、伊軍会議中・・・枢軸は山から

日本軍は正面ゲート

連合は街からスタート


日本軍、連合軍と遭遇。善戦するも徐々に山に追い詰められる

連合軍、川を渡り近くの山に取り付く

枢軸軍、川を渡った連合軍を迎撃

山に入った日本軍は地の利を生かし戦闘。両軍を苦しめる

そのころ連合軍と激戦を繰り広げた伊軍は奥ゆかしく投降していた・・・
これで午前の部を終わります、ちなみに各ゲームの勝敗は死んでたからわからない
次のPHS4関連の更新で各国集合写真と午後の部をやる予定です
長く下手糞な文でしたがご覧いただきありがとうございました~
あと内容は半分フィクションだから・・・