2015年03月20日
3月4日東海大学様主催、交流戦
デリーに進行中の全国3人のインド兵の皆様、おはこんばちわ、初めての人は始めまして一年の赤猫です。
今回は東海大学様が主催した交流戦に参加してまいりました。
場所は、東京サバゲーパークで総勢9大学、約60人の学生が参加してました。
私自身、学生が主催するサバゲーが(最初のゲームから参加するのは)初めてなので、とても楽しみにしていた交流戦です。
ゲーム内容はメデック戦、スパイ戦、スポンジブレードの奪い合いなどをやりました。
気温も高くとても楽しくゲームが出来ました。(スパイ戦とかスパイ戦とかスパイ戦とか・・・)
なお、今回の写真は逆光と低スペックスマホのため感度が悪いです。お許しください。(次のサバゲーまでにデジカメを買おう・・・)

今回参加したサークル員(逆光で誰が誰だか分からないのは秘密)

バスの中での集合写真(サークル員が少し欠けているのも秘密)

ASCのカッチョいい戦闘シーン

我がサークルの現行装備ゲーマーの休憩シーン

日ソ中立条約の締結された後の記念撮影(現行米陸軍はタイムスリップしてきたのでし)

日ソ中立条約の締結された後の交流会(現行米軍はタイムスリッ以下略)

休憩中に来た砂利の山で遊ぶサークル員。その一(ベルリンに旗を立てよう)

休憩中に来た砂利の山で遊ぶサークル員。その二(ASC特有のいつもの)
報告は以上になります。
今回の交流会の運営に関わった東海大の皆様本当にお疲れ様でした。
今回は東海大学様が主催した交流戦に参加してまいりました。
場所は、東京サバゲーパークで総勢9大学、約60人の学生が参加してました。
私自身、学生が主催するサバゲーが
ゲーム内容はメデック戦、スパイ戦、スポンジブレードの奪い合いなどをやりました。
気温も高くとても楽しくゲームが出来ました。(スパイ戦とかスパイ戦とかスパイ戦とか・・・)
なお、今回の写真は逆光と低スペックスマホのため感度が悪いです。お許しください。
今回参加したサークル員

バスの中での集合写真
ASCのカッチョいい戦闘シーン
我がサークルの現行装備ゲーマーの休憩シーン
日ソ中立条約の締結された後の記念撮影(現行米陸軍はタイムスリップしてきたのでし)
日ソ中立条約の締結された後の交流会(現行米軍はタイムスリッ以下略)
休憩中に来た砂利の山で遊ぶサークル員。その一(ベルリンに旗を立てよう)
休憩中に来た砂利の山で遊ぶサークル員。その二(ASC特有のいつもの)
報告は以上になります。
今回の交流会の運営に関わった東海大の皆様本当にお疲れ様でした。