2013年12月18日
Vショーとソ連工兵用ポーチ
皆さんこんにちわVショーの2日目だけ参加したワコチョフです
2日間参加したサークル員によると今回は人が少ないように感じたとのことです
会場では20mm対空砲が鎮座してた、展示品が毎回パワーアップしてる気がする
では今回の戦利品を紹介します
2日間参加したサークル員によると今回は人が少ないように感じたとのことです
会場では20mm対空砲が鎮座してた、展示品が毎回パワーアップしてる気がする
では今回の戦利品を紹介します
・ソ連赤軍1943年型の肩章と襟章

兵用コートは持ってるのですがこの2つがありませんでした
いまチクチク縫い付けてます
・ユーゴM77野戦服中佐の階級章付き

ユーゴ人民軍始めました
画像では見るのですが実物を見るのは初めてで最初は勤務服かと思った
・ユーゴスラヴィアのガスマスクバックと中身

これは秋葉原のエスグラに売ってるものです
バックの中にはガスマスクと青い布と説明書?が入ってました
・S&T製のPPsh41
画像の上が購入したS&Tで下が今まで使ってたHP(ヘキサゴンプロ)製です
マガジンは左がHPで右がS&T

最近調子の悪いHP製に変わりS&Tを導入、だって電ブロだし箱マガジン使えるし
HP製とS&T製でマガジンとメカボの互換性はありません
銃口周り
左がHPで右がS&T
HP製の溶接跡がステキ

外装はHP製の方が私は好きです、ただ各部の細かい寸法が違うらしい
あとHPはバッテリーが入りにくい
・ソ連軍工兵用ベルトポーチ

ソ連軍工兵の工具入れ?珍しかったので購入。WWⅡで使えるとも言われたがどうなんだろ?

展開 この裏にベルトを通す皮があってそこにベルトを通して腰に装備するようです

中身 ペンチは民生品らしい
左からベルト、ワイヤー、糸、鉄の針とクリップと輪っかのセット、あと硬い布
上段左から木箱の小と大(バイヤーさんによると信管入れらしい)ペンチ、黒い丸い箱はよくわからない

スタンプは1975年製?うーむ 使ってる画像を探してみたけど見つかりませんでした(単にリサーチ不足なだけかも)
今回買ったものは以上です
ご覧いただきありがとうございました
兵用コートは持ってるのですがこの2つがありませんでした
いまチクチク縫い付けてます
・ユーゴM77野戦服中佐の階級章付き
ユーゴ人民軍始めました
画像では見るのですが実物を見るのは初めてで最初は勤務服かと思った
・ユーゴスラヴィアのガスマスクバックと中身
これは秋葉原のエスグラに売ってるものです
バックの中にはガスマスクと青い布と説明書?が入ってました
・S&T製のPPsh41
画像の上が購入したS&Tで下が今まで使ってたHP(ヘキサゴンプロ)製です
マガジンは左がHPで右がS&T
最近調子の悪いHP製に変わりS&Tを導入、だって電ブロだし箱マガジン使えるし
HP製とS&T製でマガジンとメカボの互換性はありません
銃口周り
左がHPで右がS&T
HP製の溶接跡がステキ
外装はHP製の方が私は好きです、ただ各部の細かい寸法が違うらしい
あとHPはバッテリーが入りにくい
・ソ連軍工兵用ベルトポーチ
ソ連軍工兵の工具入れ?珍しかったので購入。WWⅡで使えるとも言われたがどうなんだろ?
展開 この裏にベルトを通す皮があってそこにベルトを通して腰に装備するようです
中身 ペンチは民生品らしい
左からベルト、ワイヤー、糸、鉄の針とクリップと輪っかのセット、あと硬い布
上段左から木箱の小と大(バイヤーさんによると信管入れらしい)ペンチ、黒い丸い箱はよくわからない
スタンプは1975年製?うーむ 使ってる画像を探してみたけど見つかりませんでした(単にリサーチ不足なだけかも)
今回買ったものは以上です
ご覧いただきありがとうございました